1. TOP
  2. IR・投資家情報
  3. 株式情報
  4. 株式基本情報

株式基本情報

株式基本情報(2024年12月31日現在)

証券コード
4293
上場証券取引所
東京証券取引所 スタンダード市場
事業年度
1月1日から12月31日まで
株主確定基準日
12月末日
定時株主総会
毎年3月
株主名簿管理人
三菱UFJ信託銀行株式会社
単元株式数
100株
株式取扱規程
株式取扱規程 PDF(48KB)
公告の方法
電子公告
https://www.septeni-holdings.co.jp/ir/e-publication/
ただし、やむを得ない事由により電子公告をすることができない場合は日本経済新聞に掲載いたします。

株式状況

発行可能株式総数(株)
370,080,000
発行済株式総数
211,389,654
株主数
17,455

株主数推移

大株主の状況

株主名 株数 持株比率
株式会社電通グループ 109,782,395 52.48%
株式会社ビレッジセブン 12,783,500 6.11%
七村 守 10,450,500 5.00%
MLI FOR CLIENT GENERAL OMNI NON COLLATERAL NON TREATY-PB 6,553,870 3.13%
NOMURA PB NOMINEES LIMITED OMNIBUS-MARGIN (CASHPB) 5,980,879 2.86%
BNP PARIBAS LONDON BRANCH FOR PRIME BROKERAGE SEGREGATION ACC FOR THIRD PARTY 5,863,652 2.80%
MSIP CLIENT SECURITIES 4,771,389 2.28%
清水 洋 1,900,000 0.91%
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(役員報酬BIP信託口・76034口) 1,764,502 0.84%
UBS AG LONDON A/C IPB SEGREGATED CLIENT ACCOUNT 1,760,286 0.84%
(注) 上記持株比率については、自己株式(2,200,043株)を控除して算出しております。

所有者分布

株式手続

株主名簿管理人
(特別口座管理機関)
三菱UFJ信託銀行株式会社
郵送物送付先及び
お問合わせ先
三菱UFJ信託銀行株式会社 証券代行部
〒137-8081 新東京郵便局私書箱第29号
TEL : 0120-232-711(通話料無料)
同取次窓口
三菱UFJ信託銀行株式会社 全国本支店
各種お手続きにつきまして

平成21年1月5日からの上場会社の株券電子化制度の実施に伴い、 株式に関するお手続きのお申し出先が以下のとおり変更となりました。

  • 1. 未払配当金のお申し出先について 当社株主名簿管理人である三菱UFJ信託銀行にご請求くださいませ。
  • 2. 住所変更、単元未満株の買取・買増、配当金受取方法の指定等のお申し出先について
    • (1) 株券電子化制度の実施前に証券会社を通じて証券保管振替機構「ほふり」に株券を預けられている株主さま お取引証券会社等にお申し出くださいませ。
    • (2) 株券電子化制度の実施前に証券保管振替機関「ほふり」に株券を預けられていない株主さま
      当社の特別口座管理機関である三菱UFJ信託銀行にお申し出くださいませ。

    三菱UFJ信託銀行株式会社 証券代行部
    〒137-8081 新東京郵便局私書箱第29号
    0120-232-711(通話料無料)

株式関連の主な出来事

  内容 増加後発行済株式総数
1990年10月29日 会社設立  
2001年8月9日 株式を店頭市場(ジャスダック)に登録
公募増資による新株式の発行(1,000株)
8,710株
2002年4月15日~
2002年12月19日
自己株式の取得(803株)  
2002年7月19日 普通株式1株につき、3株の割合で株式分割を実施 26,130株
2003年11月20日 普通株式1株につき、2株の割合で株式分割を実施 53,464株
2004年4月19日 貸借銘柄、制度信用銘柄に選定  
2004年10月21日~
2004年10月31日
自己株式の取得(189株)  
2005年5月20日 普通株式1株につき、2株の割合で株式分割を実施 113,506株
2005年9月14日~
2005年9月30日
自己株式の取得(894株)  
2006年7月19日~
2006年8月1日
自己株式の取得(1,000株)  
2007年5月8日 2008年満期円貨建転換社債型新株予約権付社債の転換完了  
2008年7月14日 第三者割当増資による新株式の発行(7,000株) 134,047株
2009年4月1日~
2009年5月29日
自己株式の取得(4,604株)  
2009年12月22日 自己株式の取得(2,075株)  
2013年10月1日 普通株式1株につき、200株の割合で株式分割を実施
(単元株制度を採用)
26,996,200株
2016年10月1日 普通株式1株につき、5株の割合で株式分割を実施 138,641,500株
2016年11月24日~
2016年12月2日
自己株式の取得(1,800,000株)
2018年10月31日~
2018年12月11日
株式会社電通による当社株式に対する株式公開買付け(TOB)の実施
2022年1月4日 第三者割当増資による新株式の発行(70,118,794株) 209,035,294株
2022年4月4日 東京証券取引所の市場区分見直しに伴い、スタンダード市場へ移行
2023年2月17日~
2023年3月17日
自己株式の取得(2,200,000株)