Cross Talk

先輩・後輩クロストーク

Nishiyama×Koyama

scroll

部署配属当初、新入社員はわからないことばかり。そんな時、同じ部署の先輩社員は仕事を一から教えてくれたり、色々相談に乗ってくれる最も身近な存在です。
セプテーニグループの先輩後輩の関係性をご紹介します。そして、個性タイプによってどんな違いがあるのでしょうか?個性タイプが違う二人に話を聞いてみました。

<先輩社員>

西山 知佳 さん

2016年入社/早稲田大学卒/【個性タイプ】解決・論理

<後輩社員>

小山 諒 さん

2018年入社/慶應義塾大学卒/【個性タイプ】創造・直観

――お互いの第一印象は?

KOYAMA
怖そうって思いました(笑)。
入社して間もなかったので緊張もあってか、第一印象は結構怖いイメージだったんですよ、、
NISHIYAMA
もうちょっとオブラートに包んで言ってよ(笑)。
私の場合、小山が慶応のミスターコンに出てたって聞いていたので、どんな派手な人が来るんだろうと身構えていたところはありましたね。
でも、実際話してみるとそんな様子もなく、仕事に対する意識が高く、情報に対する感度も高いことがすぐわかりました。
自分はそういうタイプではなかったので、どういうふうに接していこうかというところに戸惑いはありましたね。

一緒に働いてみて、個性タイプの違いなど感じました?

KOYAMA
そうですね、少し感じるところはありました。
僕の売りは勢いなので、最初はやったるで!!的なところがあったのですが、そういう自分が自由にやりがちなところを、西山さんがうまく抑止してストッパーになってくれていました。
そういう部分がプラスになった反面、もちろん自由にやれないもどかしさもありましたが、自分が気付かない部分をフォローしてくれているのでありがたく感じていました。
NISHIYAMA
うんうん、私も結構感じていましたね。
私は結構慎重なタイプなので、1年目の時は何をやるにも先輩の確認を仰いでから行動に移していたんですが、小山は気付いたらメール送ってる(笑)。
あとは、分からないことに対する貪欲さがすごいし、とりあえずやってみよう、という精神を感じて、自分との違いを感じました。
そういえば、一番最初の定例会から堂々と一人でしゃべってたしね(笑)。
KOYAMA
西山さんがちゃんと見守ってくれているなという意識はあったので、少しミスしてもカバーしてくれるだろうなって思ってたんですよ(笑)。
NISHIYAMA
そうだね、私も、小山に任せても大丈夫っていう感覚は結構初めのほうからあったかな。
入社して3か月後くらいにはもう自分の案件をいくつか渡して、私は漏れがないようにフォローするというかたちをとっていました。
ただ、私ももそうなんですけど、彼も業務をうまく周り依頼できなかったり、抱え込んでしまってたりすることもあるんですよね。
そういう部分では自分と似ているところもあると思っていて、気持ちを分かってあげられるし、フォローもしやすかったかなと思います。

――緒に働きながら仕事を教える、覚えるために心掛けたことは?

KOYAMA
「徹底的に話す、話を聞く」ということですかね。
分からないことがあったら自分が分かるまで聞くし、自分の意見もぶつけてみてみます。
西山さんの時間をもらっているというのは意識しながら、必要な部分はとことん話し合ってもらっています。
NISHIYAMA
わたしは彼のことをあんまりBNと思っていないですね。
最初、上司に「自分の右腕を作る気持ちで育てろ」という風に言われていたので、それを心掛けていました。
で、小山は3~4か月くらいでそのレベルになってくれたんですよ。
なので、今は彼のことをあんまりBNとは思っていないですね(笑)。

――今後どのような関係性で仕事をしていきたいですか?

NISHIYAMA
これからは、私が彼の右腕になることに徹したいなと思っています。
彼にメインでクライアントを担当してもらって、私は意識して、細かい部分や調整が大変そうな作業を引き受けて、フォローするっていう立ち位置で動いています。
KOYAMA
今でも、のびのびやらせてもらっています(笑)。
自分がガ―っと突っ走って、それで抜け漏れた部分を西山さんにカバーして頂いているという感じですね。
このスムーズな体制ができあがったのも、さっきお話したような徹底的に話し合う、密なコミュニケーションのおかげかなと思います。

――お二人が先輩後輩として過ごしてきた経験を、どう活かしていきたいですか?

KOYAMA
西山さんのように、いつでも聞ける存在がいたからここまで来れたと思っています。
その存在は本当に大きいです。
一方で頼ってばかりもいられないなとも思うので、これからは、より多くの人と仕事をして、より多くのことを教わったりしていきたいですね!
自分の知らないことはとにかく何でも経験して、成長していきたいです!
NISHIYAMA
小山に仕事を覚えてもらいながら、フォローしていくうちに、自分の仕事のスタンスもわかってきました。
後輩の強みを伸ばして、持ちつ持たれつという関係もとてもやりやすいんだなと気づきました。
そういった意味でもとてもいい経験だったので、これから自分も年次を重ねていくうえで、後輩の指導に活かしていきたいと思っています。

――個性タイプが異なるお二人だからこその最初の戸惑いや、その後の補い合う関係性がとてもよくわかりました!ありがとうございました!

セプテーニグループは、
ひとりひとりのパフォーマンスを最大化し、
より良いキャリアを築くためのサポートを行っています。